【料理】ホットサンドメーカーはいいぞ、至福の時間を味わえる

ひとりメシ

最近、ホットサンドメーカーにハマっています。

YouTubeでソロキャンパーの人の料理動画を見て、これは良さそう…と思ったので使い始めました。

まあ特殊な型のやつ以外はだいたい食パン1枚分ピッタリに作られているのでそんなにデカくはなく、1人分のメシぐらいしか作れませんけどね。

私としてはその量がちょうどいいんですよね。

こぢんまりしてて。

やさいたっぷり!いえやす餃子

この日は地元のスーパーで買った餃子を焼きました。

冷凍状態のまま、平べったい方を下にして並べて、ごま油を少々垂らす。

挟んでじっくり焼いていく……

ホットサンドメーカーで料理する時はこの「焼け待ち」の時間が何つーか、至福なんですよね。

今日はこんな事したなぁ……

今あの人何してるかなぁ………

火のパチパチいう音を聞きながらぼーっとそんなことを考える。

何という心の静寂。

癒し空間。

自宅でやってもこれだけ良い時間を過ごせるんだから、外でキャンプしながら焚き火で…ってなるともっと雰囲気良いんでしょうねぇ。

体力無いから山も川も滅多に行けませんけど、死ぬ前に何回かはそういう経験してみたいです。

そして夜になったら星空を眺めたい。

出来た〜

焼き上がった熱々の餃子。

綺麗な色だネ〜。

この餃子、初めて食べたんだけど皮が想像の2.5倍モチモチしている。

具もたっぷり入ってました。

こういった加工食品にしては添加物も少なめだと思います。

健康的だネ。

美味しかった。

全部で30個入り、タレが3袋付いていたのでおそらく10個で1食分なんだけど、今回は8個焼いて食べました。

妙なところでモッタイナイお化けが出ました。

タイトルとURLをコピーしました